« 磐梯吾妻 浄土平から一切経山・東吾妻山へ | Main | 国営ひたち海浜公園 コキア »

2021.10.03

磐梯吾妻 浄土平から一切経山・東吾妻山へ[リベンジ編]

 先週末、9月26日に浄土平を訪れた時は、濃いガスの中で、ほとんど眺望が得られず、残念な思いをした。
 どうしても、紅葉の時期の浄土平・一切経山・東吾妻山一帯の景色が見たくて、本日再訪、リベンジを果たした。

 夜中の2時半に自宅を出て、浄土平に着いたのが早朝5時半。まだ駐車場には余裕があった。
 天気は快晴、気温は確か一桁だった。風が強く、体感温度はかなり低く、フリースにアウターを着ての出発となった。

 5時40分頃、浄土平天文台横の登山口から登山を開始する。

朝陽を浴びオレンジ色に輝く一切経山(5時40分頃)
20211003001

 振り返れば、吾妻小富士の上に朝陽が昇っている。

20211003002

 朝陽が昇るにつれ、周囲の色彩が鮮やかになってきた。

20211003003

20211003004

20211003005

 6時20分 酸ヶ平へ出る。

20211003006

 酸ヶ平から一切経山への登りが続く。
 途中の避難小屋でトイレ休憩をとることができる。

 一切経山の山頂へ近づくにつれ、火山礫の荒涼とした景色となる。

20211003007

 振り返ると、吾妻小富士の噴火口(お鉢)がはっきり見える。

20211003008

 ちょうど7時、一切経山の山頂へ到着。
 横殴りの風が、体温を奪う。

20211003009

 今日も、五色沼は美しく輝いている。
 よく見ると“ハート”型をしているような・・・

20211003010

20211003011

 山頂から来た道を酸ヶ平へ戻り、そこから鎌沼、姥ヶ原を経由して、東吾妻山へ。

 一切経山からの下山中、ずっと正面に東吾妻山が望める。

20211003012

 酸ヶ平の紅葉・・・本日一の絶景かな

20211003013

20211003014

20211003015

20211003016

 酸ヶ平を抜けると鎌沼湖畔へ出る。

20211003017

 鎌沼湖畔の紅葉もまたすばらしい。

20211003018

 鎌沼から離れ、姥ヶ原を経て東吾妻山へ。
 姥ヶ原から50分ほどで山頂へ着く。

20211003019

 東吾妻山は大シラビソの原生林に囲まれた静かな山。
 数日前の台風16号で、残念ながら木々の葉がだいぶ傷んでいる。

東吾妻山の山頂 10時半の到着
20211003020

 先週は見ることができなかった、東吾妻山の山頂からの眺望・・・

一切経山
20211003022

吾妻小富士
20211003023

磐梯山方面
20211003021

 東吾妻山から姥ヶ原へもどり、そこから一気に浄土平へ下山する。
 姥ヶ原から浄土平までの斜面の紅葉も素晴らしかった。

20211003024

20211003025

20211003026

20211003027

20211003028

20211003029

 10時半、浄土平へ下山。
 駐車場と道路が大渋滞・・・大変なことになっていた。

|

« 磐梯吾妻 浄土平から一切経山・東吾妻山へ | Main | 国営ひたち海浜公園 コキア »

トレッキング・登山」カテゴリの記事