2022年の登初・・・雨巻山へ
2022年登初・・・雨巻山が好展望の山だということにいまさらながら気が付いた。
雨巻山の山頂は東側がひらけ遠く太平洋を望むことができるが、三登谷山から雨巻山へ至る西側の縦走路に何カ所か好展望のポイントがある。
今日は残念ながら富士山は雲にかくれていたものの、八ヶ岳・浅間山・赤城山・日光連山・高原山・男鹿山塊・那須連山が一望できた。
東京スカイツリーやビル群も・・・
雨巻山山頂から、好展望地を二つ経て三登谷山山頂までの間が眺望ポイント
八ヶ岳(左から赤岳・横岳・硫黄岳、少し離れて根石岳・天狗岳)
三登谷山の山頂からは、特に、日光・男鹿・那須方面が良い。
そしてスカイツリー
これで富士山が見えればコンプリート
« 冬の雨巻山 | Main | 2022年~初詣~ »
「トレッキング・登山」カテゴリの記事
- 筑波連山縦走 加波山~足尾山~きのこ山~筑波山(女体山)(2023.01.29)
- 筑波連山縦走(御嶽山~雨引山~燕山~加波山のピストン)(2023.01.22)
- 吾国山から加賀田山・館岸山(宍戸アルプス)縦走へ(2023.01.02)
- 愛宕山から難台山へ 2022年登納め(2022.12.31)
- 雨巻山~高峰~仏頂山 栃木・茨城の県境尾根縦走(2022.12.30)
「栃木百名山」カテゴリの記事
- 雨巻山~高峰~仏頂山 栃木・茨城の県境尾根縦走(2022.12.30)
- 末枯れの雨巻山(2022.11.27)
- 中禅寺湖北岸から高山へ(2022.06.04)
- みかも山再訪 カタクリとシュンランの山(2022.03.27)
- みかも山とかたくりの花(2022.03.20)