« 2022年~初詣~ | Main | 節分草咲く四季の森星野 »

2022.01.30

黒斑山へ ~浅間山の絶景を求めて~

 前回、12月19日に訪れた時は、山全体が雲の中に沈み、全くの眺望なしの状態だった。
 そのリベンジもかねて、浅間山の第一外輪山最高峰の黒斑山(標高2404メートル)を再訪した。

 7時20分 車坂峠の登山口より登山開始。
 天気は上々、これなら浅間山の眺望が楽しめそう。

20220130001

 登りだして20分程たった所に、まず最初の好展望地がある。
 本来なら八ヶ岳の全景が見渡せるが、今日はちょっと雲にかくれている。
 木々はその枝に銀色の氷をまとっている。

20220130002

 8時頃、一度下り再度登り返しての好展望地へ
 高峰高原ホテルやスキー場が一望できる。

20220130003

 ここからは、標高を上げるにつれ、素晴らしい眺望が得られるようになる。

北アルプス(穂高 槍ヶ岳)
20220130004

朝日に輝く霧氷
20220130005

厳しい寒さをじっと耐える石楠花
20220130006

 8時40分ごろ、眼前に突然、浅間山が・・・

20220130007

 絶好の好展望地「槍が鞘」で写真撮影会

20220130008

20220130009

 槍ヶ鞘から急登し、「トーミの頭」へ

20220130010

トーミの頭からの黒斑山(外輪山)
20220130011

 トーミの頭から美しい樹林帯の中を、黒斑山の山頂を目指す。

20220130012

 9時20分ごろ、黒斑山の山頂へ到着。

山頂からの浅間山
20220130013

山頂からの富士山
20220130015

 山頂からの景色を楽しんでいると、にわかにガスが湧き始めた。

20220130014

 浅間山も、あっという間にガスに飲み込まれた。

20220130016

 ガスが一瞬晴れた時の浅間山

20220130017

20220130018

 蛇足だが、下山中にふくらはぎがつった・・・痛い

|

« 2022年~初詣~ | Main | 節分草咲く四季の森星野 »

トレッキング・登山」カテゴリの記事

日本百名山」カテゴリの記事