« 東京逍遥 -東京駅から東京大神宮へ | Main | 東京・日本橋界隈逍遥 »

2023.01.29

筑波連山縦走 加波山~足尾山~きのこ山~筑波山(女体山)

 先週の筑波連山縦走(御嶽山~加波山のピストン)に続き、本日も筑波連山(加波山~筑波山)を縦走した。
 加波山直下の「自由の櫂」碑からスタートして、丸山をやり過ごし、一本杉峠へ。
 一本杉峠から足尾山、きのこ山を縦走して上曽峠へ。
 上曽峠から湯袋峠までは林道歩き。
 湯袋峠で登山口を見つけられず、石岡市側へ道路を進み、国民宿舎つくばね跡方面へ。
 仙郷林道を経て、筑波高原キャンプ場、そして筑波山の山頂(女体山)へ。

 時間としては7:30~14時まで 6時間半のラン&ハイク
 腕時計式のデジタル万歩計では、30キロ、40,519歩
 アイホンアプリの万歩計では、25キロ、37,468歩
 どちらがより正確なのかは分からないが、とにかく走った! 歩いた! 登った!

自由の櫂
20230129001

風力発電(稼働しているのか?)
20230129002

一本杉峠
20230129003

 一本杉峠から登山道へ
 トレイルには結構雪が積もっている。
 スリップして歩きづらい訳ではない。

20230129004

足尾山
20230129005

 足尾山の頂上には小さな祠が建つ。
 眺望は素晴らしく、振り返れば今しがた来た加波山が木々の枝越しに見える。
 そして、圧巻はこれから向かう筑波山と富士山のコラボ

加波山
20230129006

筑波山&富士山
20230129007

富士山のアップ
20230129008

 足尾山から筑波山方面へ下ると、足尾神社が建っている。

足尾神社
20230129009

 ここからは、尾根沿いのトレイルとアスファルト林道を交互に繰り返しながら進んで行く。

 一箇所、トレイルと間違って(道迷い)進むと、ハンググライダーの発進場所へ。
 それ以上進めず、引き返すことになり、結構時間と体力をロスした(泣)

20230129010

 きのこ山には休憩舎があり、休憩舎近くのヤブの中に三角点が設置されている。

きのこ山の三角点
20230129011

 きのこ山を過ぎると間もなく上曽峠へ出る。
 そのまま直進して、湯袋峠へ。

上曽峠
20230129012

湯袋峠
20230129013

 本日2度目の道迷い・・・湯袋峠からの登山道が見つからない。
 行ったり来たりしたものの、時間がもったいないので、しかたなく石岡市側へ道路を進み、つくばねオートキャンプ場、国民宿舎つくばね跡を経て、仙郷林道から筑波高原キャンプ場へ。

湯袋峠から石岡市側へ進み、ここを右折
20230129015

つくばねオートキャンプ場
20230129016

仙郷林道
20230129017

筑波高原キャンプ場(真っ白でした)
20230129018

 筑波高原キャンプ場からは、雪の積もったトレイルを筑波山へ。

筑波山(女体山)山頂です。
20230129019

20230129020

20230129021

今日歩いてきた山々が一望できる。いや~よく頑張った!!

20230129022

 山頂からは、来た道を戻って、ひたすら石岡市へ

 蠟梅がキレイだった。
20230129024

|

« 東京逍遥 -東京駅から東京大神宮へ | Main | 東京・日本橋界隈逍遥 »

トレッキング・登山」カテゴリの記事

つぶやき」カテゴリの記事

茨城の山」カテゴリの記事