東京・日本橋界隈逍遥
3週連続での東京逍遥・・・今日は、東京駅を起点に「日本橋七福神」を参拝し、人形町甘酒横丁の「芳味亭」でランチ、兜町の「ease」で限定のクッキー缶を購入、結びに「将門塚」を参拝するありがたいコース。
まずは、東京最強のパワースボットといわれている日本橋七福神の一社「小網神社」を参拝。
近頃は、どこが参拝の最後尾なのか分からないほどに長い行列が出来ている。
なぜ、これほどまでに参拝の人の列が途切れないのか・・・
それは「強運厄除」のご神威が授かる神社として特に知られているから。
例えば、関東大震災でも、第二次世界対戦時の東京大空襲でも被害にあわなかった。あるいは第二次世界大戦時、小網神社の御守りを授かった兵士全員が無事に帰還することができたなど・・・。
小網神社から茶ノ木神社を経て水天宮(寶生弁財天)、松島神社、末廣神社、笠間稲荷神社、椙森神社の巡に参拝する。
日本橋界隈を逍遥し、人形町甘酒横丁の「芳味亭」でランチ。
今日は、三階の個室で、落ち着いた雰囲気の中、静かな時間を過ごすことができた。
伝統のデミグラスソースがさえる「ビーフスチュー」(ビーフシチューではありませんよ)
ここ芳味亭が1933年の開店で、その2年前の1931年にはたいめいけんが創業している。
ランチの後は、兜町の「ease」で、限定のクッキー缶を購入。
グスタフ・クリムトの「農家の庭」をモチーフにしたオリジナルデザイン缶のクッキーと、モネの「睡蓮」をモチーフにしたオリジナルデザイン缶の2種類を購入。
「将門塚」を参拝し、帰路についた。
次回は、芳味亭よりも、たいめいけんよりも古い、1912年創業の「小春軒」へ、いざ。
「つぶやき」カテゴリの記事
- 3月21日 2023年最強の開運日 ~東京パワースポット巡り~(2023.03.22)
- ロウリーズ・ザ・プライムリブ赤阪(2023.03.12)
- 春は花(2023.03.11)
- 栃木 四季の森星野 節分草(2023.02.26)
- 水戸 偕楽園の梅まつり(2023.02.25)