桜微笑む日光山内を巡る
真夏のような暑さの中、桜が見頃を迎える日光山内を散策した。
今日は、鉢石山観音寺から輪王寺、二荒山神社を巡るショートコース。
まずは鉢石山観音寺
山門手前で六地蔵が出迎えてくれる。
境内の桜やシャクナゲが薄いピンク色に・・・
山門を振り返ると、線上に外山が見える。
山門横の石段を登り、弘法大師手彫りと伝わる千手観音堂へ
この高台からは、日光市内が一望できる
観音寺からは、神橋を渡り、輪王寺境内へ
輪王寺への石段を登りながら注意深く見渡すと、小径の横には清楚な山野草の数々
輪王寺境内も桜が見頃となっている
二荒山神社へ
二荒山神社の境内には、鮮やかな赤ヤシオが
キランソウ? ニシキゴロモ?
ヒナソウ
山野草の多さに驚いた。
« 水戸市内の桜 | Main | 新緑眩しい雨巻山 »
「つぶやき」カテゴリの記事
- 中禅寺湖北岸トレッキング(2025.06.27)
- スズキエブリィーをカスタマイス!(2025.06.11)
- 南会津 駒止湿原へ(2025.06.06)
- 東国三社巡り ~鹿島神宮・息栖神社・香取神宮~(2025.05.31)
- コアツモリソウ(小敦盛草)(2025.05.11)