JR特別列車 常磐鎌倉号で行く鎌倉1DAY
鎌倉直通の特別列車「常磐鎌倉号」で、秋の鎌倉へ。
鎌倉到着が10時13分、鎌倉出発が17時21分と、鎌倉滞在がおよそ7時間とれる旅程となる。
JR特別列車 鎌倉直通「常磐鎌倉号」(旧式の特急列車です笑)
まずは北鎌倉駅で下車し、これまで参拝したことのない「円覚寺」を訪れる。
境内に入ってすぐの左手に閻魔堂があり、閻魔様が祀られている。
閻魔堂には「和顔愛語」の額が掲げられていた。
境内内の庭・・・・・
龍に翼が生えている
洪鐘(おおがね)
関東最大の鐘で国宝指定。鎌倉時代後期を代表する梵鐘
洪鐘の横にある弁天茶屋
富士山も見渡すことができた。
円覚寺参拝を終え、昼食へ。
昼食は「うなぎ名月川」へ
続いて、名月院を訪れる。
理由はさだかではないが、うさぎとかめがお出迎え。
明月院から鶴岡八幡宮を経て、「祇園山ハイキングコース」へ向かう。
祇園山の尾根を歩く
八雲神社からは、材木座海岸を目指す。
鎌倉駅へもどる途中、「力餅家」へ
旅の結びは、御霊神社
鳥居の目の前を江ノ電が走る
正直、時間が足りなかったなぁ・・・
「つぶやき」カテゴリの記事
- 中禅寺湖北岸トレッキング(2025.06.27)
- スズキエブリィーをカスタマイス!(2025.06.11)
- 南会津 駒止湿原へ(2025.06.06)
- 東国三社巡り ~鹿島神宮・息栖神社・香取神宮~(2025.05.31)
- コアツモリソウ(小敦盛草)(2025.05.11)