« 米子へ | Main | 茨城県立歴史館 イチョウ並木の黄葉 »

2024.11.04

奥日光の紅葉

 久しぶりに奥日光赤沼駐車場から早朝運行(5:30発)ハイブリッドバスを利用して千手ヶ浜へ。
 バスの料金が500円となり、前払い制へと変わっていた。
 赤沼の駐車場も、以前の無料から、タイムズ有料駐車場へと変わっていた。そのためか、未明の4:30に駐車場へ到着してもガラガラだった。以前は紅葉の時期はこの時間にはすでに満車になっていたのに驚きだ。

 目的の紅葉は、すでに終盤で、奥日光の広葉樹林はすでに葉をほとんど落としていた。
 一方、先日訪れた中禅寺湖は、今が盛りと見頃であった。

千手ヶ浜で日の出を迎える

20241104007

 陽が昇ると、周辺がオレンジ色へと変化する

20241104001

 20241104003 

 地面は霜で凍りついている

20241104009

 千手ヶ浜の紅葉(終盤)です

20241104010

20241104011

20241104012

20241104015

20241104016

20241104017

 千手ヶ浜から西ノ湖へ
 途中の千手ヶ原にある山神様を参拝する

20241104018

 これも久しぶりに訪れた西ノ湖・・・水がない!!!

20241104019

 西ノ湖からは、唐松の並木道を抜けて、小田代ヶ原を目指す。

20241104020 20241104021

 黄金色に輝く小田代ヶ原

20241104024

20241104023

20241104022

20241104025

20241104026

 泉門池へ

20241104027

 戦場ヶ原を抜けて赤沼へ戻る

20241104028

20241104029

20241104030

|

« 米子へ | Main | 茨城県立歴史館 イチョウ並木の黄葉 »

トレッキング・登山」カテゴリの記事

日光とその周辺」カテゴリの記事