久方ぶりの 雨巻山
実に久方ぶりに雨巻山を訪れた。
年末年始のトレーニング山行、まずは軽く雨巻山を周回する。
雨巻山は、常用樹林が多く、夏場などは強い陽射しをさえぎってくれるので有難いが、一方で眺望が利かないのが残念なところ。
しかし、冬場になると、西側の尾根すじから、富士山・浅間山・日光連山などを眺めることもできる。
三角点と、誰が置いたか可愛いお地蔵様が・・・
山頂は広く、よく整備されている。
ただし、眺望は東側のみなのが残念
それでも、西側の尾根からは数カ所で眺望が利く場所がある。
話題が変わるが、堅くハイカットの登山靴が苦手な自分は、長いことローカットの柔らかめのトレランシューズを愛用している。
このスポルティバの一足も長年履いているが、とうとう靴底がはがれ出した。
令和6年で履き納めだろうか、いままでありがとう。
「トレッキング・登山」カテゴリの記事
- 雪割草咲く角田山(2025.03.23)
- 富士山が見えるとなぜかうれしくなる~雨巻山~(2025.01.13)
- 吾国山から難台山・愛宕山 再訪(2025.01.11)
- 吾国山から難台山、愛宕山への縦走(2025.01.04)
- 元日登山 雨巻山から高峯、仏頂山縦走 (2025.01.01)
「栃木百名山」カテゴリの記事
- 富士山が見えるとなぜかうれしくなる~雨巻山~(2025.01.13)
- 元日登山 雨巻山から高峯、仏頂山縦走 (2025.01.01)
- 久方ぶりの 雨巻山(2024.12.29)
- 奥日光 高山へ(2024.09.15)
- 新緑眩しい雨巻山(2024.04.21)