富士山が見えるとなぜかうれしくなる~雨巻山~
早朝の雨巻山(標高533.5メートル)を訪れた。
早朝7:00、大戸川駐車場に車を停める。広い駐車場には先行者は3台のみ。
今日は浅間山や富士山の眺望を得るため、三登谷山から雨巻山山頂を目指す。
三登谷山の山頂からは、日光連山や塩原、那須の山々の眺望が得られる。
尾根伝いにアップダウンを繰り返す。
途中、展望の良いポイントが数カ所あり。
それにしても、なぜ富士山が見えるとテンションが上がるのだろうか?
先日、吾国山の山頂から富士山がわずかだが見えただけでうれしくなった。
やはり富士は日本を代表する山であり、ある意味日本の象徴なのだろう。
大戸川登山口の蠟梅がわずかだが咲いていた。
「トレッキング・登山」カテゴリの記事
- 雪割草咲く角田山(2025.03.23)
- 富士山が見えるとなぜかうれしくなる~雨巻山~(2025.01.13)
- 吾国山から難台山・愛宕山 再訪(2025.01.11)
- 吾国山から難台山、愛宕山への縦走(2025.01.04)
- 元日登山 雨巻山から高峯、仏頂山縦走 (2025.01.01)
「栃木百名山」カテゴリの記事
- 富士山が見えるとなぜかうれしくなる~雨巻山~(2025.01.13)
- 元日登山 雨巻山から高峯、仏頂山縦走 (2025.01.01)
- 久方ぶりの 雨巻山(2024.12.29)
- 奥日光 高山へ(2024.09.15)
- 新緑眩しい雨巻山(2024.04.21)