« January 2025 | Main | March 2025 »

February 2025

2025.02.23

四季の森星野 節分草

 栃木市、三峰山の麓にある全国的にも大きな節分草自生地である「四季の森 星野」を訪れた。
 蠟梅(ロウバイ)と節分草(セツブンソウ)が見頃を迎えていた。

20250223021

福寿草(フクジュソウ)
20250223022

ロウバイ
20250223023

セツブンソウ
20250223024 20250223025 20250223026 20250223027

 誰かが維持管理を続けなければ、この環境は維持できない。
 来年もたくさんの花がさきますように。

20250223030

 

|

日光山内逍遥

 日光山内(輪王寺から東照宮、二荒山神社、滝尾神社)界隈を散策してきた。
 前回の2月1日(節分前)に訪れた時は、人が少なく静かな日光山内だったが、今日はどのような理由かわからないが、大型バスの観光客も含め多くの人で混雑していた。

 まずは山内への入口となる大谷川を渡る。
神橋
20250223002

 門前町参道では不思議なカエルのオブジェに足が止まった。

20250223001

輪王寺
20250223003

東照宮前の五重塔
20250223004

 今日は混雑しているので東照宮参拝は遠慮して、二荒山神社へ向かう

東照宮から二荒山神社への参道
20250223005

二荒山神社
20250223006

 二荒山神社の手水舎に置かれた杉の葉は、寒波による寒さのため凍りついている。

20250223007

 二荒山神社参拝を終え、石畳の古道を歩いて滝尾神社へ向かう。
 日光山内で一番のお気に入りの場所

20250223008

20250223009

20250223010

 滝尾神社入り口の白糸の滝

20250223011

 石段を登ると、途中に不動明王が・・・

20250223012

20250223013

 滝尾神社参拝を終え、今来た道を輪王寺へ戻る。
 途中にもパワースポットがいくつもある。

20250223014

20250223015

20250223016

 折からの時期はずれの最強寒波により、あらゆるものが凍りついている。

20250223018

20250223019

20250223020

 今日は時間があるので、これから星野の節分草を見に行こう!

|

2025.02.11

あしかがフラワーパーク イルミネーション

 全国一位のイルミネーションの地「あしかがフラワーパーク」を訪れた。
 正直、訪れる前は多少馬鹿にしていたところがあったが、いやどうして、なかなかのイルミネーションだった。

 今回はJR両毛線「あしかがフラワーパーク駅」を利用、改札を抜けると目の前がフラワーパークだ。
 正面入口までは、あるいても数分の距離。

20250211001

20250211002

20250211003

20250211004

20250211005

20250211006

20250211007

20250211008

 園内で一番キレイだったフラワーキャッスル!

20250211009

20250211010

20250211011

20250211012

 いろいろな色に変化していくので、見飽きることがない。

20250211013

20250211014

20250211015

20250211016

20250211017

20250211018

20250211019

 この冬のイルミネーションは、2月16日(日)まで。

|

2025.02.01

日光山内(輪王寺・東照宮・二荒山神社・瀧尾神社)参拝へ

 旧正月(節分)を前に、恒例の日光山内を参拝してきた。
 輪王寺から東照宮、二荒山神社、そして古道を歩いて滝尾神社へ
 冬の日光山内は驚くほど人が少なく、東照宮でさえゆっくりと散策することができる。
 この時期がおすすめ

参拝のスタートとなる神橋
20250201001

日光山内へ
20250201002

輪王寺
20250201003

20250201004

 ほとんど人のいない輪王寺から東照宮へ
 東照宮も驚くほど人が少ない

20250201005

 ストレスなく様々な建物、そして豪華絢爛・緻密な彫刻群を見ることができる。

見ザル・言わザル・聞かザル
20250201006

20250201007

陽明門(ひぐらし門)

20250201008

20250201009

20250201010

 徳川家康公の墓所へ向かう途中の「眠り猫」

20250201011

 限定の東照宮バージョンのガンプラが売っていた。おもしろい。

 東照宮を離れ、二荒山神社へ

20250201014

20250201015

 二荒山神社参拝の後、神社西側の古道を歩いて滝尾神社へ向かう。
 途中、誰ともすれ違わなかった。

20250201016

 滝尾神社入り口の白糸の滝

20250201017

滝尾神社
20250201018

20250201019

 滝尾神社から引き返し、開山の祖、勝道上人の墓所へ

20250201020

 およそ3時間の静かな古刹巡りだった。

 

|

« January 2025 | Main | March 2025 »