JR特別列車 「常磐高尾号」で行く 高尾山
先週の鎌倉に続き、今日は高尾山へ
9:30頃にJR高尾駅へ到着、帰りは高尾駅発17:03分の旅程となる。
鎌倉では時間が足りなかったが、ここ高尾では2時間ぐらい時間が余ってしまった。
今日の高尾山は、「好天」「紅葉ピーク」「富士山」と三拍子そろった絶好の山日和。
だから・・・叫び出したくなるほどの人・人・人の大混雑。
どこもかしこも、トイレに入るのすら大行列。
山頂の山頂標識も撮影者で長蛇の列。
外国人が多く、日本語より外国語の方が耳に入ってくる。ここは果たして日本なのか?
人の流れに坑がうことはできず、参拝も見学も思うようにできなかった。
JR高尾駅から、旧甲州街道を歩いて、ほとんど人の訪れない静かな「蛇滝コース」へ向かう。
蛇滝コース入口にある古い神社
神社を参拝し、鋪装された蛇滝コースを登っていく。
しばらくすると滝行の修行の場へ
蛇滝を過ぎると、山路となる
蛇滝コースは、尾根上でケーブルカー高尾山駅へ出る。
高尾山登山のメインコースの1号路と合流することもあって、今までの静かな雰囲気から一転、賑やかな雑踏と化す。
ここでのお目当ては「天狗焼」
天狗焼を購入するにも大行列・・・
大混雑の1号路を進む
途中で高尾山名物?のごま団子を買う
薬王院へ向かう
薬王院境内の紅葉は見事だった。
薬王院の本堂を参拝
浅間神社も参拝する
高尾山の山頂へ
富士山が良く見えた
山頂からもみじ平へ
モミジ平はその名のとおり、モミジの紅葉が素晴らしかった。
また、富士山も眺めることができる。
名物のナメコ汁とみそ田楽
もみじ平からは、稲荷山コースで下山する。
稲荷山コースは静かなコースだが、紅葉の見所は多くない。
途中の展望所から東京方面を眺望する
ケーブルカー山麓駅
名物?のいなり寿司を食べる
JR高尾駅まで、30分ほど歩いてもどる。
駅舎につながったカフェで電車の時間を待つ。